K『PCが復活した!』
ミ『結局何が悪かったの?』
K『いやぁ、起動不能になる前にBIOSをいじってキーボードから電源オンにする設定をしたり
スピーカー項目変更したりして、どうも正常にBIOSが保存されていなかったみたい。
電源入れてもBIOS画面すら立ち上がらないのはおかしいな?と思っていたし。
ジャンパのピンでCMOSクリアしたら正常起動したよ。日付が2006.1.1まで巻き戻されたが・・』
ミ『ふーん・・・、で早速、PIXIVで幼女イラスト!?』
K『ちびるーみゃ可愛いよ、るーみゃ!
きゃすぱーちゃんの絵もっとみたいよぉ」
ということで、結局BIOSのチェックサムエラーが原因でした。
何も画面がでないからグラボを疑ってしまうよ。ハード的な故障じゃなくてよかった。
でも、早く新作PC組みたいね。
メモリ1Gっていつの時代のPCだ・・・。
ミ『結局何が悪かったの?』
K『いやぁ、起動不能になる前にBIOSをいじってキーボードから電源オンにする設定をしたり
スピーカー項目変更したりして、どうも正常にBIOSが保存されていなかったみたい。
電源入れてもBIOS画面すら立ち上がらないのはおかしいな?と思っていたし。
ジャンパのピンでCMOSクリアしたら正常起動したよ。日付が2006.1.1まで巻き戻されたが・・』
ミ『ふーん・・・、で早速、PIXIVで幼女イラスト!?』
K『ちびるーみゃ可愛いよ、るーみゃ!
きゃすぱーちゃんの絵もっとみたいよぉ」
ということで、結局BIOSのチェックサムエラーが原因でした。
何も画面がでないからグラボを疑ってしまうよ。ハード的な故障じゃなくてよかった。
でも、早く新作PC組みたいね。
メモリ1Gっていつの時代のPCだ・・・。
スポンサーサイト