こんばんわ。
やっと、完成しました。最後の方まで手をつけてやる気がなくなってしまいましたが・・・。
ついに!ついに、完成しましたよ。
オズマ機。渋いです。

手前の、紫のシール部分とキャノピー部分は塗装予定(たぶん?)
作っていて一番苦労した所というか、困ったところは・・・
一度、顔部分のパーツを分解して・・・(画像では、キャノピーの後ろ白い部分に収納していますが)
その顔についてるアンテナが、分解した結果、右左どっちかわからなくなってしまった。
こんなの、どっちでもいいかーと思い、最後まで組んだらどうも顔部分が収納できない。
微妙に間が開くのですよ。
何度、きっちりはめようとしてもゆるんでくる。
どうもおかしいと思ったら、アンテナ部分が逆。
右左交換したら、不思議と間が開かなくなった。
どっかでパーツ干渉しててやっぱ間開くのかなぁ?

上から撮影。

やはり、デカールないと寂しいですな。
必要最小限のは貼ったけど、これまた貼るのめんどくさいですわ。
粘着力が強すぎるというか。
水転写とデカールどちらか選択できるのですが、水転写は苦手。
デカール貼って、さっとつや消しか何かスプレーしないと・・・。
実は、このファイター形態結構でかいです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが。
一応、比較してみました。
比較対象は・・・・・今回はこの娘。

デカール貼って人型にしないとなぁ。
次回は、その予定です。レポするかどうかはわかりませんが。
とりあえず、マクロスF オズマ機でした。
今日の制作時間。 3時間。
→web拍手
<<
12月15日のココロ日記(BlogPet)
やっと、完成しました。最後の方まで手をつけてやる気がなくなってしまいましたが・・・。
ついに!ついに、完成しましたよ。
オズマ機。渋いです。

手前の、紫のシール部分とキャノピー部分は塗装予定(たぶん?)
作っていて一番苦労した所というか、困ったところは・・・
一度、顔部分のパーツを分解して・・・(画像では、キャノピーの後ろ白い部分に収納していますが)
その顔についてるアンテナが、分解した結果、右左どっちかわからなくなってしまった。
こんなの、どっちでもいいかーと思い、最後まで組んだらどうも顔部分が収納できない。
微妙に間が開くのですよ。
何度、きっちりはめようとしてもゆるんでくる。
どうもおかしいと思ったら、アンテナ部分が逆。
右左交換したら、不思議と間が開かなくなった。
どっかでパーツ干渉しててやっぱ間開くのかなぁ?

上から撮影。

やはり、デカールないと寂しいですな。
必要最小限のは貼ったけど、これまた貼るのめんどくさいですわ。
粘着力が強すぎるというか。
水転写とデカールどちらか選択できるのですが、水転写は苦手。
デカール貼って、さっとつや消しか何かスプレーしないと・・・。
実は、このファイター形態結構でかいです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが。
一応、比較してみました。
比較対象は・・・・・今回はこの娘。

デカール貼って人型にしないとなぁ。
次回は、その予定です。レポするかどうかはわかりませんが。
とりあえず、マクロスF オズマ機でした。
今日の制作時間。 3時間。
→web拍手
- トラックバックURLはこちら
- http://kstar.blog20.fc2.com/tb.php/711-541dfa14
